鹿児島の駅ネコ!?隼人町の嘉例川駅に住む「にゃん太郎」に会いに行ってきました
2018/04/22
こんにちは!ネコ大好きなゆうです。
妹から誘われて、嘉例川駅に住んでいるにゃん太郎をみてきました。妹から聞くまでにゃん太郎というネコのことは知らなかったし嘉例川駅という駅があるのも知らなかったです(;^^)
なので知らなかった分、猫大好きな私はにゃん太郎に会えるまでワクワクしてました♪
スポンサーリンク
嘉例川は霧島市隼人町にあります。
車で進んでいくと、嘉例川(かれいがわ)って地区は結構山奥だな~と思いました。住所は霧島市隼人町になってます。
少し分かりづらいかもしれないので、ナビを見て行かれることをおススメします!
嘉例川駅に到着!
うわぁ~~~!!!
これは、なかなか古い・・・良い意味で、古き良き日本を感じられるような駅です。雰囲気ありますね。七夕時期だったので、近くの小学生が書いたであろう短冊が飾られている竹が置いてありました。
嘉例川駅は1903(明治36)年の開業時の木造駅舎が残るJR肥薩線の駅で、国の登録有形文化財になっているそうです。
嘉例川駅内の待合室に入ってみると、ニャン太郎の家がありました。
こんなちゃんとした家まで設置されているんですね。でも姿が見えない・・・お留守かな?キョロキョロ、外のホームを見てみると・・・
い、いましたーーー!!!その姿、きっとにゃん太郎さんですよね!?なんだか哀愁漂っている背中ですね(笑)
嘉例川駅のにゃん太郎と初対面
にゃん太郎の顔を正面から見てみました。ちょっと目つきは悪いかもしれませんが、とってもかわいいです♪
近くに寄って写真を撮ろうとする妹。これだけ近寄っても全然逃げません。聞くところによると、にゃん太郎は新聞などメディアにも紹介されている猫だそうなので、色んな人が見に来てるんでしょうね。人に慣れている感じです。
にゃん太郎について
どこからきた猫なのか?
にゃん太郎は、2015年の11月ごろから嘉例川駅に住みついたそうですが、どこから来たかは不明だそうです。次第にベッドになる毛布や箱などが増えていき、首輪も誰が付けたか分からないそうです。
いや~それにしてもニャン太郎さん、自由ですね(笑)
にゃん太郎 名前の由来
最初はそれぞれに好きな名前を付けて呼んでいましたが、嘉例川地区活性化推進委員会の山木由美子さんが呼んでいた「にゃん太郎」という名前がいつからか定着していたそうです。
にゃん太郎は観光大使!?
山木さんの願いは、ニャン太郎に「駅長」の肩書を与えることだが、人間の名誉駅長がいるため今はかなわない。「みんなに愛される存在で、駅と地域に活気を与えてくれる」ニャン太郎は5日、委員会から「嘉例川観光大使」に任命される。
(参照元:毎日新聞)
なんとにゃん太郎は、2016年から嘉例川観光大使にも任命されていました!!今ではにゃん太郎をSNSで発信する観光客も増え、毎週にゃん太郎目当てでお隣の宮崎県から訪れる人もいるそうですよ!
すごいですね!何気なく妹に誘われて見に来たにゃん太郎でしたが、そんな大役を仰せつかっている猫だとはビックリでした!
まとめ
にゃん太郎がいる隼人町の嘉例川は、車通りが少なく静かな町でした。嘉例川駅を守るように居座っている、嘉例川観光大使・にゃん太郎。すごく癒されました♪
皆さんもドライブがてら、ぜひ嘉例川駅のにゃん太郎に会いに行ってみてくださいね♪(※いないときもあるみたいです)
スポンサーリンク
鹿児島まとめの人気記事
-
1
-
鹿児島 で 脱毛 するならどこが おすすめ !? 鹿児島市内 の 脱毛サロン ランキング
こんにちは!鹿児島市在住、美容担当の玲奈です! 皆さんは脱毛ってどうされてますか ...
-
2
-
鹿児島でおいしいパンケーキを食べるならココがおすすめ!ベスト5選
こんにちは、甘い物大好きな、結衣です♪ パンケーキブームなんて一時期だ、と聞いた ...
-
3
-
鹿児島初出店!行列のできるメロンパン専門店「Melon de melon」の焼きたてホカホカメロンパンを実食!【※閉店】
こんにちは!鹿児島の霧島市国分に実家がある、ゆうです! 霧島市国分には昨年、高級 ...
-
4
-
鹿児島でおいしいパンケーキを食べるならココがおすすめ!ベスト5選
こんにちは、甘い物大好きな、結衣です♪ パンケーキブームなんて一時期だ、と聞いた ...
-
5
-
まるで隠れ家!鹿児島の国道10号線沿い「クレープハウスマリン」でおいしいクレープを堪能してきました
こんにちは、ドライブ大好きな結衣です! 私がドライブするとき、楽しみの一つに「お ...
-
6
-
鹿児島県出身の上白石姉妹も食べていた!天文館の熱々焼きたて「焼きドーナツ」
転送 このホームページは移転しました。 新しいホームページは、https://y ...