ビールなどアルコールのCMって、もうゴクゴクッて飲む音がしないの!?理由は?【動画有り】
2017/08/04


Alexas_Fotos / Pixabay
こんばんは!毎晩お風呂上りに缶ビールを1本飲むのが習慣になっている藤本です。
ビールといえば・・・皆さんはご存知でしたか?
ビールのCMって、有名俳優・女優さんがおいしいつまみを食べながら、ゴクッゴクっと音をたててビールを飲んでいましたよね。(正確にはゴクゴクは効果音)
のどごしというか、あの音でビールを飲みたい気分になったりもしました。
そのゴクッゴクッというビールが喉をとおる時の音が、もう出ていないそうなんです!
どういうことなのか?
なぜゴクゴク音が消えたのでしょうか?
AD
ほんとにゴクゴク音が消えた?CMを見て実証してみた
サントリー ビールCM 『頂(いただき)』
アサヒ ビールCM『クリアアサヒ』
キリン ノンアルコールビールCM 『零ICHI(ゼロイチ)』
ほんとに飲むときの効果音が入ってない!!ゴクゴクいってない!!
というか飲むシーンの映像さえ短いですね。
あの音がよかったのに・・・
「プハーーーッ」の声は大丈夫なのですね。
ビールだけでなくチューハイのCMもアルコールなので効果音NGになっています。
なぜビールを飲むときの効果音がなくなったのか?
アルコールの広告規制が進んでいることに関係しています。
2016年7月、『飲酒に関する連絡協議会』が広告の自主基準を強化したことで、
・テレビ広告で喉元を通る「ゴクゴク」等の効果音は使用しない
・お酒を飲むシーンについて喉元アップの描写はしない
という規制が設けられたそうです。
さらに、テレビCM等アルコール広告に起用するのは、20歳以上から25歳以上に変更になりました。
20歳でお酒が飲めるようになるのに、なんだかおかしいなぁとも思います。
25歳以上であっても、25歳未満に見える表現もNGです。
どういう表現かはよく分かりませんが(-.-)結構厳しくなったのですね。
効果音を使用しない、規制が設けられた詳しい理由は!?
アルコール依存症の方への配慮とされているようです。
ゴクゴクっというのどごしの音を聞くと、飲みたくなってしまうから?
アルコール依存症の方が頑張って克服すべきかと思いますが、それができないからCMに規制をかけるのでしょうか。
調べてみましたが、個人的になんだか腑に落ちない結果でした。
人気記事ランキング
-
1
-
GoogleのCMで「養老天命反転地」っていうCMあるじゃん。あれ何?女の人が斜めに立ってる不思議
こんばんは。自由人だね、とよく言われる祐之助です。 さっきまで日曜 ...
-
2
-
音速で音楽認識する神アプリ「shazam」とにかくやってみて!【実践データ有り】
たまにラジオやUSEN、聞いてて、 あーーー!!!この曲なに?誰が ...
-
3
-
【激ヤセ注意】ぺこが12キロ痩せたビフォーアフター画像がスゴすぎ!実践した“ゆるダイエット法”とは?
去年の大晦日、結婚を発表した大人気カップル・ぺこ&りゅうちぇるのお二人。 実は先 ...
-
4
-
バイク王のCMに出ている女優は誰!?ちょっぴりエロイ?画像あり
こんばんは!最近バイク王のCMが気になって仕方がない美和子です! なぜ気になって ...
-
5
-
マタニティフォトってみんな撮ってるの!?マタニティフォトを撮っている芸能人のまとめ
こんにちは!子供が大好きな菜々美です。 今日はお休みだったのですが ...
-
6
-
「天使なんかじゃない」が実写化!?キャストは?主役の翠や晃を演じる女優・俳優は誰?
出典:https://middle-edge.jp/article ...