
こんにちは、食べもののイラストを描くのが好きな、イラストデザイナー ゆう(@yupop_yuuchan)です。
毎日寒さが厳しいですが、心だけでもあたたまるような、熱々おでんのネタのイラストを15種類手描きしました。私自身は家庭でおでんを食べることはあまりなく、おでんといえばコンビニというイメージです(^_^;)なので今回のおでんネタは、コンビニおでんを参考にして描きました。
おでんネタのミニイラスト15種類
- たまご
- 餅きんちゃく
- コンニャク
- あつあげ
- 大根
- ちくわぶ
- ちくわ
- しらたき
- ゴボウ巻
- つみれ
- 牛すじ
- はんぺん
- ウィンナー
- がんも
- 昆布巻
イラストを描くときに気を付けたこと
・私が一番好きなおでんネタは、たまごです!中の黄身部分はもちろん、外側の白身まで味がしっかりしみているタマゴが大好きです♪イラストでも味がしみてる感じを出すように気を付けて色づけしました。
・次に好きなおでんネタは厚揚げです。平面のところは薄茶色、角は少し濃い目の色と、グラデーションにしました。
・ちくわとちくわぶの違いって何か分かりますか?
※「ちくわ」…白身魚のすり身を主原料とした筒状の魚肉練り製品
※「ちくわぶ」…小麦粉を主原料とした筒状の食材
姿は似ていますが、原料が全然違いますね!ちくわぶは関東で主に食べられていて、関西では売られていなかったりと、ちくわぶは食べられる地域が限定されているようです。
・描くのが一番大変だったのは、はんぺんです!真っ白で四角くて・・・シンプルなんですが、全く色を塗らないのは凹凸感が出ないので、黄色い線を少し書き足すことにより立体感を出しました。
今回おでんの具材イラストに使った色
・Buttercup Yellow(Y21)
・Deep Orange(E97)
・Pale Cherry Pink(R11)
・Copper(E18)
・Cadmium Yellow(Y15)
色はコピックチャオを使って塗っています!茶色だけでも幾通りの色があり細かい色表現もできるので、コピックを愛用しています♪
yu-popの作品好評販売中です。
ハフハフ!おでんネタのイラスト15種類集めたこちらのポストカードはminneにてご購入いただけます。
コメント