こんにちは、お礼状の手書き代行受付中のイラストデザイナーゆうです。
今回は、卒業する人に贈る、お祝いの手紙の書き方と例文についてご紹介したいと思います。
卒業生に贈るメッセージ、いざ書こうとすると何を書けばいいかな・・・と構えてしまいませんか?例文を交えてご紹介しますので、参考にしてもらえると嬉しいです^^
卒業メッセージの例文と書き方
ご卒業おめでとうございます。
これまで身に付けた経験や人の繋がりを活かして羽ばたく時ですね。今までの経験を生かして頑張ってください。応援しています。
新しい生活が始まりますが体にきをつけて、笑顔で過ごしてください。
これまで身に付けた経験や人の繋がりを活かして羽ばたく時ですね。今までの経験を生かして頑張ってください。応援しています。
新しい生活が始まりますが体にきをつけて、笑顔で過ごしてください。
小学校・中学校・高校そして大学など、すべての年代において卒業後の進路には期待とともに不安を感じている卒業生も多いと思います。
そんな卒業生の励みになるように、エールを送るつもりで前向きな応援のメッセージを書きましょう!
部活動、運動会や文化祭などのエピソードや思い出話もあれば書くのもおすすめです。
注意点:忌み言葉に気を付けて!
卒業のお祝い、そして次のステップへの新しい門出を祝うメッセージになります。忌み言葉を使わないように気を付けましょう。
終わる・負ける・変わる・冷める・離れる・別れる・去年・去る・割れる・破れる・切るなどが忌み言葉にあたります。この言葉は使わないように意識した方がよいと思います。
卒業生へのメッセージカードは手書きがおすすめです!
卒業メッセージは手書きすることをおすすめします。
手書きは少し時間がかかりますが、その時間は相手を想う時間です。手書きの方がより気持ちが伝わり、言葉にも深みが増します。
ぜひ卒業のメッセージカードは手書きされてみてください^^

こちらはサンプルです。yu-popではイラスト入りのオリジナルメッセージカード手書き代行お受けしております。
お気軽にお問合せください。
お問合せ・ご依頼はLINEからでもお受けしています。
●LINE注文は24時間受付
●書く内容・大体の文字数・イラスト点数などをお知らせください(内容はこちらからご提案することも可能です。職種や用途を教えてください)
●yu-popと一対一の対話、他の人に見られることはありません。
コメント