文字を打つのが面倒なときは・・・simejiのユーザー辞書登録を使ってみよう!やり方まとめ

他のSimeji記事のまとめはこちらから
こんにちは♪Simejiアプリ絶賛愛用中のゆうです。
夏らしく、今のsimejiキーボード画面をひまわりの絵に設定してみました~♪
こちらsimejiのきせかえページから無料でダウンロードできました^^
さてさて、暑中お見舞いを通り越して残暑お見舞い申し上げます、の時期になってきました。
最近は暑中お見舞いだけでなく年賀状なども、ハガキではなくメッセージやLINEで済ませる方も多いのではないでしょうか?
今回はそういうときに役立つ、長文を入力するときに便利な「ユーザー辞書登録」機能について書いていきたいと思います。
AD
simejiのユーザー辞書登録。登録の仕方は!?
ユーザー辞書登録 手順
①しめじのマークをタップします。
②左下のペンマーク「ユーザー辞書登録」と書かれている四角いロゴをタップします。
③一番下のペンに+(プラス)マークのイラストをタップします。
読みと単語を入力します。
※すでに表示されているよみと表記は、以前登録していた分です。
例えば、「お元気ですか?私は元気です」と少し長い文章を一文字一文字入力するって、少しめんどくさくないですか?
そのときに、読みに「お」と入力し、単語に「お元気ですか?私は元気です」と入力して保存を押します。これでユーザー辞書登録完了!
LINEなどメッセージ入力画面で「お」と入力するだけで、変換候補に「お元気ですか?私は元気です」と表示されます。
とても便利ですよね!
メールやLINEだと、ハガキを書くみたいにペンを握ることはないので楽なですが、このユーザ―辞書登録を使うとますます時間短縮できて楽になりますね。
こんなに楽して良いのか?ってぐらい、簡単で便利です(*´∀`)
AD
「みんなの辞書にも登録」って何?
ユーザー辞書登録画面にあった「みんなの辞書にも登録」ですが、
これをONにしてから登録すると、自分だけではなくsimejiユーザーがクラウド超変換を通して利用できるようになります。(但し運営側で審査があります)
他のSimeji記事のまとめはこちらから