鹿児島版サザエさんのオープニング第二弾!新たに登場する鹿児島名所はどこ!?【動画あり】
2018/07/09
こんばんは!一週間の締めくくりはサザエさんエンディングのじゃんけん♪と小さい頃から習慣になっている、結衣です!(*^_^*)
2018年4月から、人気アニメサザエさんのオープニング映像が鹿児島県の名所になっていますが、2018年7月放送分のサザエさんより、鹿児島バージョン第二弾!になりましたね♪元々、4月~6月の春編と、7月~9月の夏編に分かれていたようです。
7月~9月の新しいオープニング・夏編は鹿児島県のどこのスポットが描かれているのか!?オープニングに登場する場所すべてまとめてみました!
※ テレビ画面をスマホで撮影したので画像が粗い箇所がございますがご了承くださいm(_ _)m
スポンサーリンク
2018年7月放送分からのサザエさんオープニング「鹿児島バージョン第二弾」登場観光地はこちら!
志布志港(鹿児島県志布志市)
なんと、意外や意外!第二弾オープニングのトップは、鹿児島県志布志市にある港・志布志港(しぶしこう)でした!
JR西大山駅で満開に咲き誇るひまわり畑(鹿児島県指宿市)
満開に咲き誇るひまわり畑の奥に見えている山は、開聞岳(かいもんだけ)という山です。手前に写っている白い電車には青ラインが描かれていて、田舎ならではの二両編成の電車。南九州の人なら誰でも「懐かしい」と思えるのではないでしょうか^^
仙巌園(鹿児島県鹿児島市)
雄川の滝(鹿児島県南大隅町)
西郷隆盛銅像(鹿児島県鹿児島市)
鹿児島の偉人・西郷隆盛(さいごうたかもり)の銅像です。ちなみに東京上野にも西郷どんの銅像がありますが、上野の西郷どんは浴衣姿で犬を連れている銅像、鹿児島の西郷どんは軍服を着ている銅像です。
奄美大島 島唄(鹿児島県奄美市)
釜蓋神社(鹿児島県南九州市)
オリンピック選手も参拝するという、話題のパワースポットになっている釜蓋神社(読み方は「かまふたじんじゃ」)が、サザエさんオープニングに登場です!頭の上に釜の蓋をのせて祈願する「釜蓋願掛け」や素焼きの釜蓋を投げる「釜蓋投げ」は、開運・開拓・厄除けなどにご利益があるようです。
屋久島・縄文杉(鹿児島県熊毛郡屋久島町)
屋久島(やくしま)は、鹿児島県大隅半島佐多岬 南南西約60キロの海上に位置する島です。毎年県外から多くの登山客も訪れます。
与論島のサンゴ礁(鹿児島県大島郡与論町)
与論島(よろんじま)は、奄美群島のひとつで、鹿児島県最南端の島です。
白熊(鹿児島県鹿児島市)
白熊は、削りたての氷に練乳をかけ、フルーツや豆類を盛り付けたかき氷です。今や夏の風物詩になっていますよね。南九州内のコンビニでもカップアイスの白熊が発売されているのを見かけます。
佐多岬(鹿児島県肝属郡南大隅町)
スポンサーリンク
新しいサザエさんオープニング・夏編のポイント!
4月~6月放送分のサザエさんオープニングでは坂本竜馬が関係している場所が出ていたみたいですが、7月~9月の夏編では西郷隆盛の銅像も登場しましたね!大河ドラマ「西郷どん」も放送中なので、ますます鹿児島の名所が注目されそうですね!
そして、西大山駅のひまわり畑や奄美大島・与論島の珊瑚礁・白熊など、夏らしい場所や食べ物も登場したなと感じました!
最後に・・・サザエさんオープニング鹿児島編・動画でご覧ください^^
↓見逃した方必見!サザエさんオープニング、第一弾はこちらです!
スポンサーリンク
鹿児島まとめの人気記事
-
1
-
鹿児島 で 脱毛 するならどこが おすすめ !? 鹿児島市内 の 脱毛サロン ランキング
こんにちは!鹿児島市在住、美容担当の玲奈です! 皆さんは脱毛ってどうされてますか ...
-
2
-
鹿児島でおいしいパンケーキを食べるならココがおすすめ!ベスト5選
こんにちは、甘い物大好きな、結衣です♪ パンケーキブームなんて一時期だ、と聞いた ...
-
3
-
鹿児島初出店!行列のできるメロンパン専門店「Melon de melon」の焼きたてホカホカメロンパンを実食!【※閉店】
こんにちは!鹿児島の霧島市国分に実家がある、ゆうです! 霧島市国分には昨年、高級 ...
-
4
-
鹿児島でおいしいパンケーキを食べるならココがおすすめ!ベスト5選
こんにちは、甘い物大好きな、結衣です♪ パンケーキブームなんて一時期だ、と聞いた ...
-
5
-
まるで隠れ家!鹿児島の国道10号線沿い「クレープハウスマリン」でおいしいクレープを堪能してきました
こんにちは、ドライブ大好きな結衣です! 私がドライブするとき、楽しみの一つに「お ...
-
6
-
鹿児島県出身の上白石姉妹も食べていた!天文館の熱々焼きたて「焼きドーナツ」
転送 このホームページは移転しました。 新しいホームページは、https://y ...