天文館 鹿児島のカフェ 鹿児島のグルメ 鹿児島のスイーツ 鹿児島市
鹿児島名物「かすたどんパフェ」を実食!菓々子横丁2階の茶房 珈花子(かかし)で堪能してきました
2020/02/10
こんにちは、スイーツには目がない、結衣です。
先日、天文館の菓々子横丁 薩摩蒸氣屋(かかしよこちょう さつまじょうきや)の2階にある「茶房 珈花子(かかし)」に、お友達と行ってきました。
目的は、かすたどんパフェを食べるためです!
かすたどん単体でも美味しいのに、それがパフェになってるなんて!
ちなみにかすたどんとは、ふんわりスポンジとたっぷりのカスタードクリームが絶妙な組み合わせがたまらない、鹿児島を代表するお菓子のひとつです。
スポンサーリンク
かすたどんパフェが食べれる「菓々子横丁 薩摩蒸氣屋」は天文館にあります!
お店は天文館電停から本通りアーケードに入ると左側に見えてきます。
菓々子横丁 薩摩蒸氣屋はかすたどんやかるかんなど鹿児島銘菓が買えるお店です。和菓子だけでなく洋菓子も豊富に揃っている菓子店なのでお土産品を買うのにもおすすめできるお店です。
平日もお客さんは多いですが、週末は特に混み合います!
店内入って右側に階段が見えます。そちらをのぼって2階に「茶房 珈花子(さぼう かかし)」喫茶があります。
店員さんが「お好きな席にどうぞ」と声をかけてくれました。店内は割と静かで落ち着いた空間です。
茶房 珈花子のメニューは、スイーツが目白押し!知覧茶も味わえます!
メニュー表には鹿児島を代表するかき氷・白くまや洋菓子セットなど色々あり、どれも意外とリーズナブルな価格だと思います。
スイーツ大好きな私はだいぶ心を揺さぶられました!
しかし、今回はお目当てだったかすたどんパフェ(580円)を、友達はスイーツどうなつセット(470円)を注文しました。
ドリンクはホットカフェオレをチョイスしましたが、茶房だけあってドリンクの種類も豊富でした!珈琲をはじめ、ソフトドリンク、紅茶、鹿児島の知覧(ちらん)深むし茶もメニューにあります。
かすたどんパフェを実食!
運ばれてきました。こちらがかすたどんパフェです!
思っていたより小ぶりだな、と思ってしまいました。いや、一緒に出されたホットカフェオレのコップが大きすぎるのです(笑)
こちらは横から見たかすたどんパフェです。かすたどんパフェには、カットされたかすたどん・フルーツ・上には生クリームがたっぷりのってます!その上にはさくらんぼ、ウエハース・・・上にかかっているのは黒蜜です。
どれから食べようか、ワクワク♪
思えば抹茶パフェ以外の和風パフェって、あまり出会ったことがありませんでした。
食べすすめていくと・・・中身がぎっしり詰まっている和風パフェ!
まずひとくち目は、メインのかすたどんをパクッ!やっぱり、かすたどん美味しい♪
スプーンですくって食べていくと・・・中には小豆あんがこれまたたっぷり!!さらに3種のアイス(抹茶・バニラ・マロン)、奥の方には白玉も入ってます。
なんて贅沢な和風パフェ!これらを全部一緒に口に放り込めるなんて幸せを感じました~♪かすたどんとあんこ、生クリームがマッチして美味しい♪
見た目はすこし小ぶりだなと思ったかすたどんパフェは、侮るなかれ!色んな味が楽しめる、中身がギッシリ詰まったおいしい和風パフェでした。ボリュームもあり満足です!
パフェを食べ終わったあとは、ホットカフェオレで温まりました^^
こちらは「スイーツどうなつセット」
こちらはお友達が注文した「スイーツどうなつセット」です。熱々の焼きたて焼きドーナツの上にはマロンアイス(アイスはバニラ・抹茶・マロンの中から選べます)
その上にはチョコレートソースがたっぷり。こちらも美味しそうでした!
茶屋 珈花子(かかし)でかすたどんパフェを食べてみた感想 まとめ
かすたどんパフェ、初めて食べましたが見た目よりもボリュームがあり、トッピングが盛りだくさんな美味しい和風パフェでした。
他にも日本の和菓子が楽しめますが、鹿児島のお茶・知覧(ちらん)深蒸茶なども味わえますので、次回は県外や海外から来たお友達を連れていきたいと思います!
菓々子横丁 薩摩蒸氣屋の2階にこんな素敵な喫茶店があるなんて、色んな人に知ってもらいたいなと思いました。買い物途中の足休めやティータイムなどに、ぜひ足を運ばれてみてくださいね^^
菓々子横丁 薩摩蒸氣屋(かかしよこちょう さつまじょうきや)
所在地:鹿児島市東千石町13-14
電話番号:099-222-0648
営業時間:10:00~20:30(20時オーダーストップ)
↓菓々子横丁 薩摩蒸氣屋の1階で食べれるアツアツ焼きドーナツもおいしいですよ♪
スポンサーリンク
鹿児島まとめの人気記事
-
1
-
鹿児島 で 脱毛 するならどこが おすすめ !? 鹿児島市内 の 脱毛サロン ランキング
こんにちは!鹿児島市在住、美容担当の玲奈です! 皆さんは脱毛ってどうされてますか ...
-
2
-
鹿児島でおいしいパンケーキを食べるならココがおすすめ!ベスト5選
こんにちは、甘い物大好きな、結衣です♪ パンケーキブームなんて一時期だ、と聞いた ...
-
3
-
鹿児島初出店!行列のできるメロンパン専門店「Melon de melon」の焼きたてホカホカメロンパンを実食!【※閉店】
こんにちは!鹿児島の霧島市国分に実家がある、ゆうです! 霧島市国分には昨年、高級 ...
-
4
-
鹿児島でおいしいパンケーキを食べるならココがおすすめ!ベスト5選
こんにちは、甘い物大好きな、結衣です♪ パンケーキブームなんて一時期だ、と聞いた ...
-
5
-
まるで隠れ家!鹿児島の国道10号線沿い「クレープハウスマリン」でおいしいクレープを堪能してきました
こんにちは、ドライブ大好きな結衣です! 私がドライブするとき、楽しみの一つに「お ...
-
6
-
鹿児島県出身の上白石姉妹も食べていた!天文館の熱々焼きたて「焼きドーナツ」
転送 このホームページは移転しました。 新しいホームページは、https://y ...