【2015】キキララの切手が可愛い!サンリオのグリーティング切手8月21日より販売開始。キティにマイメロも!
2015/08/07

他のSimeji記事のまとめはこちらから
㈱サンリオのちゃんりおメーカー
自分のサンリオ風似顔絵が作れるということで今話題になっていますが、近々、またもやそのサンリオキャラクターを用いたアイテムが発売されるという噂を小耳にはさみました。
日本郵便から、今年もサンリオのグリーティング切手が発売
今年は2015年8月21日からの発売です。
グリーティング切手にはサンリオキャラクター全国版と、ハローキティ地方版があり、52円切手と82円切手でシートが分かれています。それぞれのシートに10枚の切手が付いています。
AD
サンリオ グリーティング切手の種類
全国版の切手には、ハローキティ・マイメロディ・リトルツインスターズ(キキララ)の3種類のキャラクターが描かれています。
52円切手と82円切手でデザインも異なり、さらに切手の形も丸・三角・四角とありバリエーション豊富らしいです。
ハローキティ
ハローキティと、友達のキャシー(うさぎ)とティッピー(くま)も一緒です。
マイメロディ
マイメロディの横にいるのは友達。名前は、ピアノ(羊)です。
リトルツインスターズ(キキララ)
私はリトルツインスターズ(キキララ)がサンリオの中で一番好きです
地方版は、52円切手シートの方はハローキティと各地方の特産品のイラストが描かれています。
82円切手の方はハローキティと各地方の景観をデザインしたイラストが描かれています。
ということは、地方版は47都道府県ですべて違うということなのでしょうか?
というわけでもなさそうです。
日本列島を13の地方に分け、全26種類のデザインの切手が発売となります。
地方版は全種類見てみたいですね~
ちなみに10枚のうち4枚は地域版固有の共通デザインのようです。
AD
値段は、52円シートが520円、82円シートが820円。
それぞれのシートに10枚付きなので、普通の切手と単価変わりません。
と考えると、このグリーティングサンリオ切手の方が可愛いイラスト付だし、なんだかお得な気分になりませんか?私はなります(笑)
気軽な日頃のお便りから年始のご挨拶、暑中お見舞い、さらには結婚式招待状など・・・本当に様々な機会に使えそうですね。
メールもいいけど、たまにお手紙がくるのはとてもうれしいです。さらにこんなに可愛いサンリオの切手が貼られて届いたら、めちゃくちゃうれしくて即返事書いちゃうかもです
サンリオキャラクター全国版切手は全国の郵便局で、ハローキティ地方版切手は各地方の郵便局で販売されます。
他のSimeji記事のまとめはこちらから