『いもいもメーカー』で似顔絵を作ってみた!さくらももこキャラクター風【作り方まとめ・保存の仕方】
2015/10/19

他のSimeji記事のまとめはこちらから
こんばんは、POPデザイン担当のゆうこです!(^^)!
最近、ちゃんりおやピーナッツメーカーなど、自分の似顔絵が無料で作れるコンテンツが人気ですが、
ちびまる子ちゃんの作者として有名なさくらももこ先生のキャラクター風の自分の似顔絵が作れるコンテンツも登場しましたね\(^o^)/
ちびまる子ちゃんやコジコジなど、さくらももこファンの私はすぐに飛びつきました(笑)
AD
このコンテンツは、現在スナック菓子メーカーのカルビーが「Calbee大収穫祭2015」を開催
カルビーひとくち劇場のキャラクター似顔絵アイコンが作れるというものです。
早速自分の似顔絵をつくってみました♪
似顔絵の作り方/手順
①「つくる」ボタンをクリック
②ニックネームを入力します。10文字以内ならひらがな・英文字問わないようです。
③タイプを選択します。男の子・男性・女の子・女性から選びます。
④背景・顔の輪郭・髪型・まゆ毛・目・鼻・口・メガネ・ひげをそれぞれ選択します。
ひげはネコのひげもありました(笑)
目と口は作成中も常に動いています。
とても簡単。これで完成です!
似顔絵を作り終わったら・・・ダウンロード・保存の仕方
似顔絵完成画面でダウンロードボタンを押すとキレイに画像が表示されます。(↑のように)
その画像を右クリックし、「名前を付けて画像を保存」をクリックし、ファイルに保存します。
FacebookやtwitterなどのSNSのプロフィール写真に設定したら良さそうですね♪
いもいもダンスムービーを見る!ボタンをクリックすると、自分が作った似顔絵アイコンが
カルビーひとくち劇場のショートムービーに登場しますよ\(^o^)/
AD
サンリオキャラクター風似顔絵、ピーナッツ(スヌーピーキャラクター)風似顔絵、そしてさくらももこ風の似顔絵。
どんどん出てくる似顔絵作成無料コンテンツ。
次はどの絵柄とのコラボか登場するか楽しみです\(^皿^)
関連記事:『ちゃんりおメーカー』で自分の似顔絵をつくってみた。つくり方まとめ/株式会社サンリオ公式無料コンテンツ
『ピーナッツメーカー』でスヌーピー風の自分の似顔絵をつくってみた。作り方まとめ/PEANUTS公式無料コンテンツ
他のSimeji記事のまとめはこちらから