
こんにちは、食べもののイラストを描くのが好きな、イラストデザイナー ゆう(@yupop_yuuchan)です。
大人気のパンイラスト第3弾、15種類を追加で新たに描いてみました。朝食べるパンというよりも、3時のおやつに食べたくなるような菓子パンを中心に描きました!
パンのミニイラスト15種類
- 豆パン
- バナナデニッシュ
- メロンパン
- シナモンロール
- 大福あんぱん
- チーズスティックパン
- グラタンパン
- チョコパン
- ライ麦パン
- チーズデニッシュ
- くるみのチーズロール
- エッグタルト
- ベーコンエピ
- よもぎあんぱん
- チョコスティックパイ
イラストを描くときに気を付けたこと
私だったらおやつにどんなパンが食べたいかな、と想像しながら描きました。結果、甘かったり味がしっかり付いていたり、形がユニークなパンなどいろんな特徴を持つパンが集まった、パン好きにはたまらない作品になったと思います♪
・シナモンロールは上にかかっている砂糖もちゃんと表現したかったので、白色の0.5mmペンで茶色の上から曲線を描き入れました。
・バナナデニッシュは角度にこだわりました。正面から見ると正方形ですが立体感が出るように斜めの角度から見た感じで描いてます。バナナ、生クリーム、チョコレートクリームと菓子パンらしくトッピング多めにしました。
・グラタンパンは作っていないパン屋さんも多いですが、個人的にお気に入りのパンのひとつです。ミスタードーナツさんでも昔販売されていましたよね。グラタンパンは熱々にグラタンが焼けている様子が伝わる見た目にしたかったので、グラタンソースは黄色、真ん中部分はチーズの焦げ(焦げ茶色)と、色のメリハリをつけました。
・この15種類の中で一番難しかったのがベーコンエピです。実物の写真を見ながら丁寧に描きました。ちなみに「エピ」はフランス語で麦の穂という意味でその名の通り麦の穂のような形をしているパンです。生地はフランスパンなので食感は固いです。
・チーズスティックパイとチョコスティックパイは棒状なので見栄えが良くなるように2本重ねました。基本的に斜めに描いているイラストは端っこに配置してます。
今回パンのイラストに使った色
・Dark Suntan(E15)
・Dark Brown(E47)
・Buttercup Yellow(Y21)
・Light Walnut(E57)
・Deep Orange(E97)
色はコピックチャオを使って塗っています!茶色だけでも幾通りの色があり細かい色表現もできるので、コピックを愛用しています♪
yu-popの作品好評販売中です。
パンのイラストを15種類集めたこちらのポストカードはminneにてご覧いただけます。
オリジナルTシャツも好評販売中!
コメント