こんにちは、ネット通販歴4年のイラストデザイナー ゆうです。
突然ですが、通販サイトのSTORES(ストアーズ)に自分の作品や食品を出品されている事業者さんは、お客様に送るとき、商品だけを送っていますか?それとも、お礼状(サンキューカード)も一緒に入れていますか?
お礼状を商品と一緒に入れる事で、お客様の反応もリピート率も格段にアップします!
今回は、ストアーズを通して買ってくれたお客様に商品と一緒に入れるお礼状(サンキューカード)の書き方についてまとめてみました!参考にしていただけると嬉しいです。

ストアーズのお礼状の書き方のポイント
購入のお礼を伝える
まず最初に購入いただいたことへの感謝の気持ちを書きます。筆文字等で大き目に書くと引き締まります。
購入後も安心して使ってもらうための、アフターフォローの言葉を書く。
・何かお気づきの点がございましたらお気軽にお問合せください。
・何かございましたら購入履歴からお知らせください
など
この一言があるだけでも安心感を持ってもらえます。
引き続きご愛顧いただけるようお願いの文章を書く
・今後ともよろしくお願いします。
・これからも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
など
「またご縁がありましたら」という書き方はその時一度きりの縁という印象に捉えられかねないので、この書き方は避けた方がよいと思います。
再度お礼を書いて締めくくる
最初にもお礼を言うため、長く書くとくどくなります。最後に書くお礼は「ありがとうございました」のシンプルなお礼一言で締めくくりましょう。
店名・連絡先を入れる
何かあったときにすぐ連絡をもらえるように、店名と連絡先を書いておきます。そうすることで、お礼状を捨てずに保管してもらえるようになります。
お礼のメッセージは手書きがおすすめです!
商品の送付の際には商品や納品書のみを送らず、手書きで感謝の気持ちを伝えましょう。
手書きで書く時間はお客様のために費やした時間です。それはお客様にも伝わりより言葉に深みが増します。メールで済ませず、ぜひ手書きで書くことをおすすめします。

こちらはサンプルです。イラスト入りのオリジナルメッセージカード(お礼状、詫び状など)手書き代行お受けしております。手書きする時間がない方、手書きに自信がない方など、お気軽にお問合せください。
オリジナルメッセージカードを詳しく見る
コメント