こんにちは、お礼状の手書き代行受付中のイラストデザイナー ゆうです。
キャンプシーズンが近づいてきました。今回はキャンプ場に泊まりに来てくれた方にお渡しする、お礼状の書き方と例文をご紹介します。
キャンパーさんに手書きのお礼状を渡すことで、他のキャンプ場と差別化することができます!好印象を持ってもらえて「また来年もここにキャンプにきたい!」とリピートしてもらえる可能性も秘めています。
キャンプ場やロッジ、グランピングを経営している事業主様はぜひお礼の手紙を渡してみてはいかがでしょうか。例文もご紹介しますので参考にしてもらえると嬉しいです。
キャンプ場に来たお客様に渡すお礼状(サンキューカード)例文と書き方のポイント
居心地はいかがだったでしょうか?皆さまにより充実したキャンプ時間を過ごしていただけるように、ご意見BOXを設置しております。ご意見・ご要望等ございましたら何でもお知らせください。
はちみつキャンプ場ではtwitter・Instagramにて日々のキャンプ場情報、季節の風景などを更新していますので、ぜひフォローしていただけますと嬉しいです。
またのご利用お待ちしております。
ありがとうございました。
ポイント① 「初春の候・・・」など普段使わない季節の言葉はテンプレートのようになるので、できるだけ使わないようにしましょう。素直に、また利用してもらいたい気持ちを書きます。
ポイント② お客様からの声により、改善できる点も多くあると思います。ご意見BOXを設置し、積極的にお客様の声を取り入れるようにしてみてはいかがでしょうか。満足度の高いキャンプ場を目指しましょう!
ポイント③ 経営しているキャンプ場やグランピング施設のSNSで情報を発信しているのなら、QRコードを載せるのもおすすめです!日々更新しているキャンプ場の様子やサービスを見てもらって、ファンになってもらいましょう♪
キャンプ場のお礼状はメールではなく、手書きがおすすめです!
もしかしたらキャンプ場経営者と宿泊にきた利用者が直接会うのは、受付の時だけかもしれません。だからこそ、他のキャンプ場がやっていない「手書きのお礼状を渡す」ということをしてみてはいかがでしょうか?
心のこもった手書きのお礼状をお渡しすることで、感謝の気持ちが伝わります。
場所によっては、夏だけではなく冬キャンプするキャンパーさんも大勢いらっしゃると思います。季節ごとにお礼状の内容を変えるとリピートしてくれているお客様も常に新鮮な気持ちで来てもらえると思います。
「また来年もここのキャンプ場を利用したい!」と思ってもらえるように、ぜひ手書きでお礼状を書いてみてくださいね。
季節の文章・イラスト入りのお礼状がダウンロードできます。
手書きのお礼状にチャレンジしたいけど、手書きできる従業員がいない・書く時間がとれない、という場合は、こちらより季節のお礼状がダウンロードできます。

オリジナルのお礼状・作成ご依頼はLINEでもお受けしています。
「他のキャンプ場とかぶらないお礼状が作りたい!」という場合は、お礼状の手書き代行もお受けしておりますのでお気軽にお問合せください。
URLをお知らせいただけましたら、お礼状にQRコードを載せて作成することも可能です。
●LINE注文は24時間受付
●書く内容・大体の文字数・イラスト点数などをお知らせください(内容はこちらからご提案することも可能です。職種や用途を教えてください)
●yu-popと一対一の対話、他の人に見られることはありません。
コメント