Amazonで購入してくれた方に商品と一緒に送る、お礼状の書き方と例文

こんにちは、筆文字アーティストのゆうです。

私はAmazon(アマゾン)で月2回ほど買い物をしますが、商品と一緒に手書きのお礼状が入っているとすごく嬉しいです!やっぱりAmazon通販でもお礼状は大事ですよね。

お礼のメッセージカードを同封することでたくさんのメリットや効果があります!

Amazonサイトで商品を販売されている事業主様は、お客様に商品と納品書だけを発送していませんか?お礼のメッセージカードを同封することでたくさんのメリットや効果があるので、ぜひとも感謝の気持ちを伝えるお礼状も同封しましょう。

今回はamazonサイトでお買い物をしてくれた方に、商品と一緒に送るお礼状の書き方とポイントをご紹介したいと思います!参考にしていただけると嬉しいです。

Amazonで購入された方にお礼状を出す3つのメリット

1.レビューをもらえる可能性がグンと上がります!

インターネットで商品を購入される方の多くは、商品レビューを見て購入されるパターンが多いです。

なので高評価の商品レビューはたくさん欲しいですよね。私の場合は手書きのお礼状が入っているだけで好感度が上がるので、必然的にレビューも高評価になります。

2.会社の名前を知ってもらえる

手書きのお礼状は読んでもらえる可能性が高いです。しかも手書きだとちょっと捨てにくいですよね。好印象にもなります。またメッセージカードに会社名と問合せを書いとくと次につながる可能性がグンと上がります。

3.無茶なクレームを避けられます。

万全の態勢で発送した商品でも、万が一何かあることはあります。そんな時に機械的に送った商品(御礼状なし)だと冷たいクレームがくる確率が上がってしまいます。

しかし手書きのお礼メッセージが入ることによって、クレームも少し優しくなると思いますよ。

Amazonのお礼状を作成する時に気を付ける4つのポイント

ポイントその① お礼状は手書きしましょう!

正直なところ、手紙を手書きで書くよりもパソコンを使った方が速くて時間短縮にもなります。見た目も綺麗です。

しかし、PC文字のお礼状だと最後まで読んでもらえないどころか、即効でグシャッと捨てられてしまう可能性があります。

大事なのは「感謝の気持ち」です。綺麗に並べられた活字でなく、手書きの文字で書いた方がグッと気持ちが伝わります。

ポイントその② かわいいイラストを入れましょう!

文章だけでなくイラストを入れると親しみが持てるお手紙になります。特に季節のイラストや、あなたの商品のイラストが描かれているとさらに好感が持てます。

ポイントその③ 季節感のあるお礼状がベストです!

毎回同じ文章だと飽きられてしまうかもしれません。季節感のある文章を入れるようにしましょう。ただし、時候の挨拶は使いません。「定型文をコピーしたんだな」と思われてしまいます。

たとえば8月だったら「残暑が続いておりますが、いかがお過ごしですか。」など、身近な人に話しかける感じの文章の方が良い印象を与えると思います。

定期便を発送する場合は特に大事です。次回に継続してもらうためにも季節感のあるメッセージカードを入れましょう!

ポイント④サイズは名刺サイズがおすすめです

これまでたくさんのお礼状を代行して作ってきましたが、一番評価が高かったのは名刺サイズです。A4用紙で8つ作れるので経済的です。

あまり大きいともらった方は保管に困ります。なので名刺サイズ(八切りサイズ)がおすすめです。

Amazonでのお礼状(サンキューカード)例文

お客様へのお礼状、調べてみても、いざ自分で書こう!と思ってもなかなか書き出せなかったりしますよね。

例文を載せますので、ご参考にしていただけると嬉しいです!

Amazonでのお礼のメッセージカードのおススメはこちらです!

ポイントをいくつか紹介しましたが、それでも自分で作る(書く)のは大変、無理という方には私が作った「手書きのお礼メッセージカード」がおススメです!

季節ごとに手書きでお礼のメッセージカードを作成していますので、毎月発送するような定期便のお客様にも喜ばれます。お試しの無料ダウンロードもありますのでこの機会にぜひお試しください。

コメント