
こんにちは、食べもののイラストを描くのが好きな、イラストデザイナー ゆう(@yupop_yuuchan)です。
今回は焼き菓子のイラストを15種類、手描きしてみました♪家庭のおやつで出てくるようなアットホームなスイーツや、バレンタインデーでプレゼントしたくなる焼き菓子を描きました。
焼き菓子のミニイラスト15種類
- アップルパイ
- スコーン
- クッキー
- マドレーヌ
- ホットケーキ
- フロランタン
- マカロン
- マフィン
- フォンダンショコラ
- バウムクーヘン
- パウンドケーキ
- リーフパイ
- 焼きドーナツ
- ワッフル
- ブラウニー
イラストを描くときに気を付けたこと
焼き菓子なので、おいしそうなお菓子に見えるように、焼き色に気を付けて描きました。ケーキ類はケーキの断面も見えるようにカットした状態を描いてみました。
・ホットケーキはサザエさんのアニメに出てくるような、憧れの2段重ねを描きました。バターが溶けている感じを醸し出してみました。
・マカロンはフランス生まれの焼き菓子で、成分の半分以上が砂糖なのでとても甘いです。断面が平面ではないので、描くのが難しかったです。
・フォンダンショコラの特徴は、なんといっても割った時に流れ出てくるチョコレートソースです!同じ茶色でも色に強弱をつけて、生地の部分とチョコレートソースが混ざらないように描き分けました。
・パウンドケーキは中にゼリーが入っていてカラフルなので、カットして中身が見えるイメージで描きました。ケーキの表面の凹凸感を出すためにへこみの部分は薄めの色で塗ってます。
・バウムクーヘンの「バウム(der Baum)」は木、樹木という意味です。なので生地に年輪を描くように、薄い茶色いペンで線を何本も描き入れています。
今回焼き菓子のイラストに使った色
・Dark Suntan(E15)
・Dark Brown(E47)
・Chamois(E35)
・Light Walnut(E57)
・Deep Orange(E97)
色はコピックチャオを使って塗っています!茶色だけでも幾通りの色があり細かい色表現もできるので、コピックを愛用しています♪
yu-popの作品好評販売中です。
焼き菓子のイラストを15種類集めたこちらのポストカードはminneにてご覧いただけます。
オリジナルTシャツも好評販売中!
コメント