こんにちは、猫のレターセットを作っているゆうです。
今回は、保護猫の里親になってくださる方へ送る、お礼状の書き方と例文をご紹介したいと思います。
犬猫の譲渡会の場面や、猫の赤ちゃんがたくさん産まれて知人やご近所の方に譲渡する際など、参考にしてもらえると嬉しいです!
ペット(譲渡した犬猫)も家族の一員として、最期まで大切に飼っていただけるよう、手書きのお礼状も添えてみてはいかがでしょうか。
保護猫の里親になる方へのお礼状例文と書き方
この度は猫の里親への名をあげてくださり、手を差し伸べてくださったことに心から感謝申し上げます。
これからご家族の皆さんが、ねこと一緒に楽しい毎日を過ごすことが出来るよう、お祈りいたしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
これからご家族の皆さんが、ねこと一緒に楽しい毎日を過ごすことが出来るよう、お祈りいたしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
まずは里親となってくださることへのお礼を書きます。
家族の一員としてずっと飼ってもらいたい気持ちはありますが、「最期まで必ず面倒みてください」といった内容だと圧が強くて、良い気持ちはしないと思います。
しつこい内容にならないように、楽しく過ごしてもらえるよう願いを込めた内容にしましょう。
保護猫の里親になってくれる方へのお礼状は、手書きがおすすめです!
手書きは大変かもしれませんが、猫の里親になってくれる方はもっと大変です。最期まで家族の一員として一緒にいてもらえるよう、お礼状は心を込めて手書きすることをおすすめします。
そうはいってもどんなことを書けばよいのか?書き方が分からない、という方もいらっしゃると思います。
保護猫の里親になってくださる方へのお礼状も、yu-popでは手書き代行お受けしております。お気軽にお問合せください。
お問合せ・ご依頼はLINEからでもお受けしています。
●LINE注文は24時間受付
●書く内容・大体の文字数・イラスト点数などをお知らせください(内容はこちらからご提案することも可能です。職種や用途を教えてください)
●yu-popと一対一の対話、他の人に見られることはありません。
コメント